VOICE

先輩の声

営業部 営業
Y.Tさん
「人それぞれ得意な分野を伸ばしてほしい」という、個人を尊重する社風だと思います。

――入社した経緯をお聞かせください。

以前は全く異なる業種で、結婚して子供ができた30歳頃に人生の岐路に立ちました。何回か転職をして、最終的には、「人と話す仕事をしたい」と思い、営業を希望しました。

登録できる転職サイトは全て登録して、徹底的に探しました。最終的にはハローワークで、内容とタイミングを検討して応募しました。

――実際に入社されてからの印象はいかがですか?

一番思うのは、みんな仲がいい、というところです。個人の裁量が大きく、とても居心地はいいと思います。

――仕事を覚えるにあたってはいかがでしたか?

3ヵ月の試用期間で、様々な先輩に同行させていただきました。新しいことばかりでしたが、一つひとつ丁寧に教えていただいたので、着実に覚えていくことができました。

新規営業が得意だとか、ルート営業が得意だとか。「人それぞれ得意な分野を伸ばしてほしい」という、個人を尊重する社風だと思います。

――やりがいを感じるのはどのようなときですか?

月並みですが、自分が携わったものが形に残ることは初めての経験でした。形になって「ありがとうございます」と言っていただけると、やりがいを感じます。

先日も、私が営業した結果、形になった現場がありました。これが面白くてハマっていくのかな…と、なんとなくわかってきました。

――どのような方がこの仕事に向いていると思いますか?

自分で考えて行動ができる人だと思います。決まったやり方がないので、創意工夫が出来る人がいいと思います。

あとはお客様からの要望がどこなのか、ズレがないようにちゃんと聞ける人がいいと思います。

――将来的にこの会社でどうなっていきたいですか?

とにかく商材が多岐に渡っていて、僕も作業着で現場仕事もします。営業だから、といって線引きをせずに、工事と呼ばれたら工事も行きます。よく「歌って踊れる営業マンになれ」と上司に言われますが、できることを増やしていきたいです。

――オフはどう過ごされていますか?

最近は子供と公園に行くことが多いです。
僕は子どものために、という感じですね。

――興味を持たれている方にメッセージをお願いします。

諸先輩方が培ってくださった土壌がある会社なので、安心して入ってきてもらいたいです。

さらに会社を発展させるため、創意工夫して前向きに仕事ができる人に来てもらいたいと思います。

ENTRY

募集要項

詳しい募集要項はこちらから